団地を知る

トップ keyboard_arrow_right 団地を知る

菱野団地概要 菱野団地とは

菱野団地は、瀬戸市南部の幡山地域に位置し、八幡台・原山台
・萩山台・菱野台の4つの区域からなる県内有数の大型住宅団地です。
「良い環境・交通安全・便利な生活」の3つをコンセプトに、
建築家の黒川紀章氏が設計を手がけました。

菱野団地とは ・原山台・萩山台・菱野台・八幡台の4つの区域のこと

人口

10,623人(2023年)

住宅数

戸建住宅 2,480戸 +共同住宅 3,627戸
= 6,107戸(2015年)

面積

173.5ha

アクセス

菱野団地中央広場
〒489-0887 愛知県瀬戸市菱野台1丁目
GOOGLE MAP
【 名鉄バス 】
瀬戸駅から 約15分
藤が丘駅から約30分

菱野団地の立地

菱野団地中央広場 (商店街市民サービスセンター、 郵便局、医療機関、金融機関)

愛知環状鉄道 瀬戸口駅

愛知環状鉄道 山口駅

名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅

せと赤津IC

八草IC

長久手IC

愛知県立大学 長久手キャンパス

愛知工業大学

愛知県立芸術大学

愛・地球博記念公園

IKEA長久手

菱野団地の近辺には名鉄瀬戸線、愛知環状鉄道が運行し、名古屋市(栄)及び春日井・豊田方面へのアクセスが確保されています。また、菱野団地全域には30分間隔で運行する住民バスが走り、センター地区の商店街や団地外に接続するバス停まで無料で乗車することができます。

自家用車での移動の場合、瀬戸市中心部だけでなく、長久手市、豊田市へのアクセスが良好です。また、複数の高速道路ICに囲まれた場所に位置しており、遠方へのお出かけにも便利です。

歴史・これから
誕生

1967年

6月15日

県営菱野団地 起工式

名古屋市、春日井市や豊田市などへの通勤圏として、鉄道や道路網の整備による優れた立地条件を備え、緑と太陽と空気の美しいまちとして、子どもを守ることを十分に考慮した明るく楽しい総合的なニュータウンとして整備されました。

1970年

3月27日

菱野団地原山台 入居開始

1984年

4月

菱野団地内の人口が21,746人に

2017年

7月10日  菱野団地住民バス 社会実験

11月14日  菱野団地再生計画検討委員会 設置・開催

2018年

4月

菱野団地内の人口が12,199人に
(瀬戸市全体の1割)

8月6日

菱野団地住民バス 運行再開

11月4日

菱野団地わいわいフェスティバル 社会実験

2019年

3月29日  菱野団地再生計画 策定

4月27日  未来の菱野団地をみんなでつくる会 設立

7月3日  菱野団地再生計画推進協議会 設置・開催

これから

2019年 - 2028年

福祉、子育て、定住、交通、まちづくりなどの分野を横断したハード・ソフト両面の取組方針や具体的なプロジェクトを示した「菱野団地再生計画」を策定し、菱野団地のあらたなまちづくりに取り組んでいます。

コミュニティ活動

みんなが住みよく、楽しく過ごすまちを目指し住民の方々と子育てや福祉、
イベントなど様々な活動を行っています。

未来の菱野団地をみんなでつくる会
(みんなの会)

菱野団地の住民が住みやすく、地域を活性化することを目的として、「未来の菱野団地をみんなでつくる会」(みんなの会)が設立されました。
みんなの会は、菱野団地の住民をはじめ自治会、地域力向上員会、公民館等の各種活動団体で構成し、菱野団地の課題解決や地域経営に取り組むエリアマネジメント団体として、三台が一体となって菱野団地のあらたなまちづくりに取組んでいます。

自治会

自治会では、夏まつり、クリスマス会や敬老会などの行事、地域清掃や安心・安全パトロールなど地域に密着した多岐にわたる活動を行っています。
近年、防犯・防災・交通安全等への意識の高まりから、自主防犯会や防災訓練、交通安全啓発等地域の安全促進に対する活動も活発に行っています。

地域力向上委員会・まちづくり協議会

地域力向上委員会・まちづくり協議会では、自治会、公民館、地区社会福祉協議会等の様々な団体や住民が相互に協力し合い、地域が抱える課題の解決にあたっています。
ふれあいモーニングやにっこりカフェなどの地域内の交流づくりや移動販売車による活動、お困りごと解決など、安全、安心、快適な暮らしの実現に向けて、多様な活動に取り組んでいます。

公民館協議会

各公民館は地域における生涯学習活動の拠点としての役割を果たしており、各種講座の開催や成人式、運動会、お祭り等の地域行事も主催しています。
また、公民館によっては防犯パトロールや防災訓練等地域の安全促進にも活動を広げています。
多くの自治体では、自治体が直接管理する方式で公民館を運営している中、瀬戸市では地域住民による地域主体の公民館運営という先進的な取り組みが長年継続しています。

地区社会福祉協議会

地区社会福祉協議会では、それぞれの地区に在住する社会福祉協議会の会員さんによる、共同募金、介護用品支給、高齢者・障害者・子育てふれあいサロン、ふれあい会食、介護教室、配食サービス等の活動を行い、地域福祉の向上に寄与しています。

民生委員・児童委員

民生委員・児童委員は、地域福祉の向上のために厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地区の高齢者世帯の見守り、児童虐待の防止や早期発見、母子世帯や経済的な問題を抱える人等の相談に応じ、助言を行うなどの取組みを行っています。

PTA

各学校のPTAは、あいさつ運動や広報誌発行等の啓発活動、球技大会やお楽しみ会等のレクリエーション活動、通学路や地域の清掃活動、交通指導や通学見守り等の安全促進活動等を行っています。

老人クラブ

老人クラブは、グラウンドゴルフ、ゲートボール等のスポーツ活動や、コーラス、囲碁、カラオケ等の文化活動が活発に行われています。また、地域での清掃活動等にも参加しています。

NPO・市民団体

市民が公益的な目的を持って自主的に活動し、個人の活動から法人格を持つ団体・グループでの活動まで様々な取組みが行われています。菱野団地では、福祉関係やまちづくり関係などをはじめ多様なNPO・市民団体が活動を行っています。

菱野団地コミュニティ交通運行協議会

運行協議会は、菱野団地内の自治会や地域力向上委員会、交通事業者、瀬戸市が一体となり、名鉄バスなどの既存交通と連携して地域住民による地域のための持続可能な移動手段を確保するため、住民が主体となった菱野団地「住民バス」の運行を行っています。

Copyright by Seto City All Rights Reserved.